下がった歯茎を
薬で治す・戻す方法
(歯周内科)

下がった歯茎は自力で戻せる?自然には戻れない?

歯周病などを原因として、歯茎は少しずつ下がっていきます。 そして歯茎が下がると、歯が長く見えたり、歯間が広く見えたりといったことが起こります。また、食べ物が詰まりやすくなるという問題もあります。一方で、そういったことを気にされる方のほとんどが、「戻らないだろう」と諦めているという現状があります。 一度下がった歯茎が、自然に元に戻るということはありません。 しかし、そのまま放置すると歯茎は下がる一方です。 当院では、お薬を用いた歯周内科治療や口腔内のお掃除によって、健康な状態に歯茎を回復させて、今より悪くならないように治療方法をご提案させていただきます。 下がった歯茎が気になるという方は、お気軽に当院にご相談ください。

歯茎が下がる原因は?

歯茎が下がる主な原因を、その予防法と合わせてご紹介します。

中等度以上の歯周病

初期にはほとんど無症状の歯周病も、進行するに従ってさまざまな症状が現れます。そのうちの1つが、顎の骨の吸収に伴う歯茎の後退です。多くの場合、歯茎の色も悪くなっています。 30歳以上の約80%は歯周病だと言われています。プロフェッショナルケアとセルフケアで、歯周病を予防しましょう。

ブラッシングの力が強すぎる

歯ブラシを歯茎に強く当てて擦っていると、歯茎が痩せて下がってしまいます。強く擦らなくても、正しい磨き方であればしっかりと汚れを落とせます。定期的に、歯科医院で指導を受けましょう。

咬み合わせの乱れ・歯ぎしり・食いしばり

偏った負担がかかると、顎の骨は少しずつ吸収され、それに伴い歯茎も後退します。矯正治療を受ける、歯ぎしり・食いしばり用のマウスピースを使用するなど、対策をしましょう。

矯正治療

歯を動かす際に、顎の骨が吸収されることがあります。矯正治療は、そういったリスクのコントロールまで考慮してくれる経験豊富な歯科医院で受けましょう。

下がった歯茎を薬で治療(歯周内科治療)

歯周病は、歯周病菌を原因とする感染症です。一般に行われているように歯垢や歯石を除去したり、外科的な治療で溶けた顎の骨を回復させたりしても、根本的な治療にはなりません。 歯周内科治療では、お薬を使って口腔内の歯周病菌をほぼ全滅させる治療です。これまで数カ月、数年をかけて行われてきた歯周病の治療が、短期間での治療で済み、また同時に大きな改善が期待できるようになりました。

位相差顕微鏡により細菌を調べ、細菌に応じた内服薬・歯磨き粉を選択する

歯周内科歯周内科治療では、まず位相差顕微鏡にて歯周病菌やカビ菌の検査を行います。そしてその細菌に応じた、適切な内服薬・歯磨き粉を選択します。 内服薬で除菌を、歯磨き粉でカビを減らすことで、歯周病および口内環境を改善します。腫れや出血、排膿などの軽減、そして退縮した歯茎の回復が期待できます。 なお治療にかかる通院の回数は、おおよそ3~5回ほどです。

期待できる効果

  • 腫れ、出血、排膿などの軽減
  • 退縮した歯茎の回復
  • 変色した歯茎の色の回復
  • 口臭の改善
  • 歯のグラつきの軽減
  • 口内の爽快感

歯周内科治療Q&A

使用する薬剤の副作用はありますか?

軽い腹痛、下痢といった胃腸の症状が出ることがあります。副作用が強い場合には、内服を中止する必要があります。

治療の効果が得られにくいケースはありますか?

これまでに別の疾患に対して除菌治療を行った方は、抗体ができている可能性があります。
また、喫煙されている方は、そうでない方と比べると、薬剤の効果が出にくいと言われています。

治療当日、注意すべきことはありますか?

受診の2時間前から、ガムや飴などを含めた飲食ができません。また、同様に歯磨き・マウスウォッシュ・うがいもお控えくださいますようお願いします。

現在、薬を服用しています。歯周内科治療は受けられますか?

風邪薬、抗凝固剤、免疫抑制剤を服用中の方は、歯周内科治療が受けられません。その他は個別に判断いたしますので、受診の際にはお薬手帳をお持ちください。

一番上に戻る
お電話でのご予約 072-290-7824お電話でのご予約 072-290-7824 初めての方へ ネットご予約初めての方へ ネットご予約